もくじ
国語教育2025年1月号
特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
提言 「海の命」との向き合いかた
- 誌上座談会 「海の命」の授業づくりを考える・・・・・・・・
「海の命」を読み深める 教材研究の目
実践「海の命」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
実況解説!「海の命」の板書デザイン
- 【特別インタビュー】「少年の日の思い出」の世界――ヘルマン・ヘッセと作品の見方・・・・・・
「少年の日の思い出」を読み深める 教材研究の目
実践「少年の日の思い出」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第10回)
- 理論/言語活動をデザインする@・・・・・・
- 小1/よんで かんじたことを はなそう・・・・・・・
〜教材:ずうっと,ずうっと,大すきだよ(光村図書)〜 - 小2/詩を作って,読み合おう・・・・・・・
〜教材:見たこと,かんじたこと(光村図書 ※関連:東京書籍)〜 - 小3/組み立てにそって,物語を書こう・・・・・・・
〜教材:たから島のぼうけん(光村図書)〜 - 小4/語りの「声」を手がかりに読もう・・・・・・・
〜教材:世界一美しいぼくの村(東京書籍)〜 - 小5/手塚のターニングポイント・・・・・・・
〜教材:手塚治虫(東京書籍)〜 - 小6/今の私,これからの私・・・・・・・
〜教材:今,私は,ぼくは(光村図書)〜 - 中1/「語り手」を通して作品を味わう・・・・・・・
〜教材:少年の日の思い出(東京書籍・教育出版・三省堂・光村図書)〜 - 中2/筆者の考えに対する自分の意見をもとう・・・・・・・
〜教材:学ぶ力(教育出版)〜 - 中3/メディアの意義を見つめ直そう・・・・・・・
〜教材:いつものように新聞が届いた―メディアと東日本大震災(東京書籍)〜
言語化する力を哲学する―「ことばにならない何か」から始まる国語教育 (第10回)
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 (第10回)
主体化する国語科授業デザイン (第10回)
生成AIを活用した授業づくり (第10回)
国語教育の実践情報 (第106回)
わが県の国語ソムリエ (第152回)
編集後記
・・・・・・今月号 掲載教材一覧