詳細情報
特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
総合的学習開拓への挑戦
「教科エゴ」を排し、「教科本質」に帰す
書誌
授業研究21
2002年6月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教師修業に思う 教師修業――この言葉は、なかなか魅力的な言葉である。何と言っても、「修業」という響きがいい。また、「修行」ではなく、「修業」とする字面もいい。「修行」が仏法を修めるための苦行のイメージがつきまとうのに対して、「修業」には技術・技能を習い修める職人的なイメージがある。教育技術、指導…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習開拓への挑戦
「ショー的な授業」から脱却し、地道な実践を積み上げよ
授業研究21 2002年6月号
総合的学習開拓への挑戦
先行実践と原点からの挑戦
授業研究21 2002年6月号
教科で支える総合的学習 12
「総合的学習」を支える国語・活かす国語
授業研究21 2001年9月号
総合学習で身につけたいPISA型読解力
常に教科との関連性を意識しておく
授業研究21 2007年9月号
総合学習で身につけたいPISA型読解力
総合学習は、PISA型読解力が鍛えられ身につく実践の場である
授業研究21 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習開拓への挑戦
「教科エゴ」を排し、「教科本質」に帰す
授業研究21 2002年6月号
教科で支える総合的学習 11
総合的学習で「理科+パソコン学習」を展開する
授業研究21 2001年9月号
教科で支える総合的学習 8
総合的な学習を支える音声言語力
授業研究21 2001年7月号
教科で支える総合的学習 6
MOVING ART 2000
授業研究21 2001年6月号
緊急課題に挑む
総合的学習の中身―なぜ、どう英語活動なのか
「毎日一時間、1年生から6年生まで学習します」「国際語でしょ」
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
一覧を見る