詳細情報
特集 夏休み宿題“感動体験のテーマ”170選
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
メディア・リテラシーを促す宿題テーマ
書誌
社会科教育
2001年7月号
著者
石川 晋
ジャンル
社会
本文抜粋
一 メディア・リテラシー的宿題を! 夏休みや冬休みの長期休業中は、テレビ番組やテレビゲームに没頭する生徒が多くなる。「テレビ漬け」である。学級担任は休みに入る前に「テレビやゲームばかりしないように」と釘を刺すわけであるが、馬耳東風である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“忘れ得ぬ夏休み”にする“教師の一言”
自分が体験した証拠を提出せよ!
社会科教育 2001年7月号
“忘れ得ぬ夏休み”にする“教師の一言”
とっておきの体験例を一言に込める
社会科教育 2001年7月号
“忘れ得ぬ夏休み”にする“教師の一言”
「これ以上は分からない」を追究せよ
社会科教育 2001年7月号
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
IT体験を促す宿題テーマ
社会科教育 2001年7月号
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
タウンウォッチングを促す宿題テーマ
社会科教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
メディア・リテラシーを促す宿題テーマ
社会科教育 2001年7月号
「言葉による見方・考え方」を働かせる「書くこと」の言語活動
小学校高学年 よりよい町づくりに向けて、アイディアを提案する文章を書こう
国語教育 2018年2月号
問題解決思考を育てる学習問題―全単元一覧
小学6年・問題解決思考を育てる学習問題一覧
社会科教育 2015年6月号
仕掛けもたっぷり! 参観日の道徳授業
〔中学校〕道徳の「予習」も「復習」もあっていい 学校と家庭で学ぶ道徳授業
道徳教育 2017年5月号
新指導要領における公民教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
学習意識の低い子どもへの意識喚起
社会科教育 2016年1月号
一覧を見る