詳細情報
書評
『総合的学習の発想力・構想力』(寺尾慎一著)
・・・・・・
嶋野 道弘
『歴史授業のためのわくわくクイズ240』(西尾一・平光雄著)
・・・・・・
原田 智仁
書誌
社会科教育
2001年8月号
著者
嶋野 道弘
/
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
あと一年を待たずに「総合的な学習の時間」が完全実施となる。この時間は大きな可能性をもっているが、その実現にはこれまでにない発想力や構想力が求められる。進取の気概と広い視野に立つ必要がある…
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
『新社会科の発展教材&面白調べ活動』 全3巻(北俊夫編)
社会科教育 2003年10月号
書評
『ホントに必要な環境教育小事典』(吉田高志編著)
社会科教育 2003年6月号
書評
『必達目標で学力保証のシステムをつくろう』(吉永順一著)
社会科教育 2003年6月号
書評
『小学校社会科の絶対評価』(北俊夫編)
社会科教育 2003年5月号
書評
『教室ツーウェイ十二月号臨時増刊“まちづくりの授業”をこう変えよう』
社会科教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『総合的学習の発想力・構想力』(寺尾慎一著)
社会科教育 2001年8月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 11
教材には必然性がある!〜教材を見抜く目〜
向山型算数教え方教室 2003年2月号
一覧を見る