詳細情報
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
“頭の体操”のテスト問題=あなたの答えはどうなった?
「廃藩置県の意味」5つ言いなさい
書誌
社会科教育
2001年11月号
著者
近藤 秀樹
ジャンル
社会
本文抜粋
高等学校日本史Bの教科書(『詳説日本史【改訂版】』山川出版社)は、廃藩置県を以下のように記述する。 そこで政府は藩制を全廃して強力に中央集権を進める必要を感じ、一八七一(明治四)年、まず、薩摩・長州・土佐の三藩から御親兵をつのって政府の武力をかため、七月、いっきょに廃藩置県を断行した。知藩事は罷免さ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
民主主義は最高の社会制度である
社会科教育 2001年11月号
社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
多面的・多角的アプローチ
社会科教育 2001年11月号
社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
私たち
社会科教育 2001年11月号
社会科の学習用語の理解を明確にするために
地理的事象理解で“一番大事な地理用語”とは
社会科教育 2001年11月号
社会科の学習用語の理解を明確にするために
歴史的事象理解で“一番大事な歴史用語”とは
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
“頭の体操”のテスト問題=あなたの答えはどうなった?
「廃藩置県の意味」5つ言いなさい
社会科教育 2001年11月号
「役割演技」に挑戦
中学校/役割演技で深める人間としての弱さ気高さ
道徳教育 2005年12月号
子どもに伝えたい「美や善」
小学校/子どもたちのもつ善なる心を伝える
道徳教育 2007年7月号
一覧を見る