詳細情報
特集 異文化学習―国際理解の新教材&授業例
国際理解・異文化学習にどんな考え方があるのか
“学習指導要領”の国際理解・異文化学習
書誌
社会科教育
2002年2月号
著者
澁澤 文隆
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科目標にみる考え方 小学校、中学校の社会科の目標は、「…国際社会に生きる民主的、平和的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う。」となっている。このように社会科が社会認識を深める学習を通してめざす究極の目標の部分に「国際社会に生きる」という文言を入れていることは、注目に値する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今なぜ異文化学習が必要なのか―ワンポイント意見
国際交流で“異文化”を肌で感じた時
ふとん干しは本当に猥褻なのか?
社会科教育 2002年2月号
今なぜ異文化学習が必要なのか―ワンポイント意見
国際交流で“異文化”を肌で感じた時
わかってはいるけれど!
社会科教育 2002年2月号
今なぜ異文化学習が必要なのか―ワンポイント意見
国際交流で“異文化”を肌で感じた時
コンフリクトの中で育つ異文化間教育
社会科教育 2002年2月号
今なぜ異文化学習が必要なのか―ワンポイント意見
日本が関わる文化摩擦の代表的事件
「異文化理解」として考える「戦後」
社会科教育 2002年2月号
今なぜ異文化学習が必要なのか―ワンポイント意見
日本が関わる文化摩擦の代表的事件
「日本人は十二歳の少年である」(D.マッカーサー 1951年)
社会科教育 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
国際理解・異文化学習にどんな考え方があるのか
“学習指導要領”の国際理解・異文化学習
社会科教育 2002年2月号
一覧を見る