詳細情報
特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
歴史的背景
書誌
社会科教育
2002年3月号
著者
浅野 正道
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領第六学年の内容(1)に、「自分たちの生活の歴史的背景」について「理解と関心を深めるようにする。」旨が記されている。そして、「今日の自分たちの生活は、長い間の我が国の歴史や先人たちの働きの上に成り立っていることから、遠い祖先の生活が自分たちの生活と深くかかわっていることを理解で…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
6年
【世界のなかの日本とわたしたち】板書計画を軸にした授業づくりと単元構想
社会科教育 2023年7月号
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
6年
【大陸に学んだ国づくり】中学校の授業も視野に入れ,東アジアとの強いかか…
社会科教育 2023年7月号
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
6年
【わが国の歴史上の主な事象】学習内容と子どもの思考を「架橋」し,探究的…
社会科教育 2023年7月号
8 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 小…
6年
【我が国の政治の働き】子どもたちの思考の「脈」がつながる授業
社会科教育 2023年5月号
8 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 小…
6年
【我が国の歴史上の主な事象】「貴族が生み出した新しい文化」の学習におけ…
社会科教育 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
歴史的背景
社会科教育 2002年3月号
一覧を見る