詳細情報
教科書の教え方・ライターからの発信
黒船がやってきた―不平等条約を結んで開国させられたことをおさえる(教育出版)
書誌
社会科教育
2003年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
日米修好通商条約によって開国し、港が開かれた横浜は大いに栄えることになった。 「関内」という地名が今も残っているが、関所の内側は外国人が住むところであった…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の教え方・ライターからの発信
子どもたちを守る(教育出版)
社会科教育 2004年3月号
教科書の教え方・ライターからの発信
「身のまわりに中国と関係の深いものはありませんか(教育出版)
社会科教育 2004年2月号
教科書の教え方・ライターからの発信
国の主人公は国民(教育出版)
社会科教育 2004年1月号
教科書の教え方・ライターからの発信
もう戦争はしない(教育出版)
社会科教育 2003年12月号
教科書の教え方・ライターからの発信
沖縄・広島・長崎、そして敗戦(教育出版)
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の教え方・ライターからの発信
黒船がやってきた―不平等条約を結んで開国させられたことをおさえる(教育出版)
社会科教育 2003年8月号
こんな時どうする?困った時に固まらないための「奥の手・決め手」
仲間の失敗に文句を言う子がいる時
楽しい体育の授業 2015年4月号
教育ニュース・ズームアップ
1)新しい時代の教養教育/2)教員免許制度の在り方/3)大学の社会人受け入れ
現代教育科学 2002年5月号
学級教育改革のための提言
学級の親和力を高める
心を育てる学級経営 2000年5月号
2月の仕事
思い出に残るイベントを開く
まずは、企画案を書こう
心を育てる学級経営 2006年2月号
一覧を見る