詳細情報
特集 社会科で必要な読解力=育成ポイント35
社会科の学力と“学力調査”をめぐって
前回より学力低下の原因はどこか
書誌
社会科教育
2003年10月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
社会
本文抜粋
学力テストの幻想 まず、次のような授業展開の後、評価をした場合、あなたは(a)(b)(c)のどれが正しいと思いますか。 【第一時】先生は、幾つかの民芸品をテーブルに置き、子どもたちは、それが何かを調べたり、疑問を出したりした。しかし、先生は、「まずは予想をして、考えることが大事だ」と言って、具体的な…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
文科省の学力調査―私の意見と注文
調査票(テスト問題)の分析
社会科教育 2003年10月号
文科省の学力調査―私の意見と注文
多元的問題を、構造化・全体化を
社会科教育 2003年10月号
文科省の学力調査―私の意見と注文
理論を創りだせる言語能力が必要だ
社会科教育 2003年10月号
社会科の学力と“学力調査”をめぐって
計測のねらいと問題の質と量
社会科教育 2003年10月号
社会科で必要な読解力―子供の思考傾向と対策
子どもはどんなところでつまずくか
社会科教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科の学力と“学力調査”をめぐって
前回より学力低下の原因はどこか
社会科教育 2003年10月号
規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
「新聞記事」でルールやモラルを考える
道徳教育 2012年6月号
一覧を見る