詳細情報
特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史新聞づくりの取り入れ方
書誌
社会科教育
2003年11月号
著者
岸尾 祐二
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史新聞づくりから新聞に関心を持たせることに導きたい。今年の五月に国立歴史民族博物館が弥生時代の始まりが紀元前十世紀までさかのぼる可能性があることを発表し、新聞各紙が一面で報じていた。このような大きな出来事だけでなく、新聞には歴史的な記事が結構ある。歴史に関心を持たせることと共に新聞を読むことに繋げ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
「知ってどうするん。関係ないじゃん。」
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
歴史人物学習の基礎・基本
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
部分集合的人物学習論の必要性
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史人物をめぐるミニ討論の仕掛け方
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史人物をめぐるミニ作文の書かせ方
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史新聞づくりの取り入れ方
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る