詳細情報
特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
授業用・学び方スキルのポイント
話し合い・討論スキルのフォーマット
書誌
社会科教育
2005年4月号
著者
石田 清彦
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>話し合い・討論は、形式ではなく能力を身につけなければ深まらない。そこで、話し合い・討論の能力段階を評価するルーブリックと、ルーブリックに沿って学習を支援するワークシートを、話し合い・討論のフォーマットとした。このフォーマットを子どもと教師が共有することにより、話し合い・討論の能力は確実に深ま…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“授業開き”に指導する教科書チェックのポイント
一年間のルール、学習方法、学習規律を教える
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
学習計画の立て方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
調べ方学習スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
索引の見方・読み方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
レポートのまとめ方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業用・学び方スキルのポイント
話し合い・討論スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
校外学習用・学び方スキルのポイント
インタビュースキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
特集 多文化共生の教育をめざして◇教育現場からの発信
【資料】外国人児童生徒にかかわる教育指針(兵庫県教委)
解放教育 2001年1月号
書評
『新国語科に必要となる指導力』(増田信一著)
国語教育 2000年12月号
これもOK? おもしろ指導法あれこれ
〔小学校〕「十五歳の小路」と「アイルトン・セナ」
道徳教育 2015年11月号
一覧を見る