詳細情報
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
“この単元”でここまで出来る地図学習―学年別・楽しい指導への提案―
書誌
社会科教育
2005年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地図活用授業をもっとすべきだ 阪本小学校(校長:向山行雄先生)の社会科フォーラムで模擬授業をした。 世界中の古今東西における地図の歴史を紹介する授業であった…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
火山のハザードマップを用いた授業
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
リアルサウンドマップ(実音音地図)の開発
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
立体地図画像を利用した地形図判読
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
楽しい主題図をつくろう
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
探検感覚で読図能力を高めるオリエンテーリング
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
“この単元”でここまで出来る地図学習―学年別・楽しい指導への提案―
社会科教育 2005年8月号
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
“あなたの地図力”どのランク?地図力検定試験問題からのエクササイズ
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
手恷。虫に戦いを挑む漫画家―浦沢直樹『PLUTO』
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
お勧め。キャラクターの模写
社会科教育 2005年8月号
小特集 夏休みの読書案内=私のマンガ考
興味、関心を高め、理解の補助になるマンガ
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る