詳細情報
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
子どもが乗ってくる“おもしろ地図づくり”
バリアフリーマップ―実例と指導のコツ
書誌
社会科教育
2005年8月号
著者
橋本 祥夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 町探検をもとに地図づくり 町探検に出掛けると、子どもたちは実にいろいろなことを発見する。その中でも、点字ブロックや音の出る信号機、スロープなどは子どもたちにも見つけやすいものである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
火山のハザードマップを用いた授業
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
リアルサウンドマップ(実音音地図)の開発
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
立体地図画像を利用した地形図判読
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
楽しい主題図をつくろう
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
探検感覚で読図能力を高めるオリエンテーリング
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが乗ってくる“おもしろ地図づくり”
バリアフリーマップ―実例と指導のコツ
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る