詳細情報
特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
昔の暮らし
書誌
社会科教育
2006年4月号
著者
脇 規洋
ジャンル
社会
本文抜粋
川原雅樹氏は、向山洋一氏の社会科授業の組み立てを、次の三段階で説明している。 一 内部情報の入力。 二 新たな視点での情報の出力。 三 出力した情報の検証・整理…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発問の基礎基本―「なぜ」より「どのように」がよい訳
確かな事実認識を土台に考えさせる
社会科教育 2006年4月号
発問の基礎基本―「なぜ」より「どのように」がよい訳
解決力を高める
社会科教育 2006年4月号
特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
単元を貫く“大黒柱となる基本発問”の見つけ方
社会科教育 2006年4月号
4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
災害や事故から守る工夫
社会科教育 2006年4月号
4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
生活の変化
社会科教育 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
昔の暮らし
社会科教育 2006年4月号
一覧を見る