詳細情報
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
パソコンを使った授業にはスマートボードは欠かせない
書誌
社会科教育
2006年5月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業でも、写真資料を提示したり、インターネットランドの授業用コンテンツを活用したりするときに、パソコンを使う。 今までは映像をスクリーンに映し、教師がパソコンを操作しながら進めていた。子どもの中には「スクリーンを見る子」「教師を見る子」「両方に視線がぶれる子」がでてくる。子どもの視線が定まら…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
雰囲気が一変 三つの小道具
社会科教育 2006年5月号
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
持つべきはデジタル機器
社会科教育 2006年5月号
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
子どもたちの学ぶ姿を示してくれるもの
社会科教育 2006年5月号
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
子どもたちの手作り作品と取材グッズ
社会科教育 2006年5月号
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
もはや授業の必需品! 「スマートボード」
社会科教育 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 あると便利!教師用グッズ:私のお気に入り
パソコンを使った授業にはスマートボードは欠かせない
社会科教育 2006年5月号
一覧を見る