詳細情報
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
苦学深読、融会貫通、そして定点観測
書誌
社会科教育
2006年6月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
自分にとって、メモする種類は、三つある。 @仕事や何かをするときに必要なもの、興味をもったもの等の書籍、論文、記事等 Aライフワーク的に興味をもっているものの書籍、論文、記事等…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
キーワードをメモし、できるだけ早く文章化する
社会科教育 2006年6月号
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
学習指導要領から学習の構造を見つけ出すメモ術
社会科教育 2006年6月号
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
番号をつけて、箇条書きをする
社会科教育 2006年6月号
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
メモをもとに例会報告を発信する
社会科教育 2006年6月号
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
自分で教材を作る時のメモのとり方
社会科教育 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科教師の勉強術―後から役立つメモのとり方
苦学深読、融会貫通、そして定点観測
社会科教育 2006年6月号
一覧を見る