詳細情報
わが県の“お国自慢”物産展 (第4回)
福岡県 九州の玄関口〜こだわりの物産物は「福」をよぶ〜
書誌
社会科教育
2006年7月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
麺の競演 ▲やきうどん 小倉の烏町食道街に店を構える焼うどん発祥の店「だるま堂」。乾めんを使用し、発案のおばあさんは今も元気に作っている。 ▲長浜ラーメン 博多ラーメンの代表。福岡市長浜にある魚市場で働く人の朝食として、屋台から育った。特徴は豚骨スープ、細麺、替え玉などで、長浜屋が元祖である…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の“お国自慢”物産展 12
「農業県としての愛知」の農産物
社会科教育 2007年3月号
わが県の“お国自慢”物産展 11
阪神淡路大震災後の防災設備とお国自慢あれこれ
社会科教育 2007年2月号
わが県の“お国自慢”物産展 10
My しずおか 日本一
社会科教育 2007年1月号
わが県の“お国自慢”物産展 9
まだまだある京都の伝統工芸品
社会科教育 2006年12月号
わが県の“お国自慢”物産展 8
道奥山形は、グルメから歴史まで魅力いっぱい「未知の奥」山形
社会科教育 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の“お国自慢”物産展 4
福岡県 九州の玄関口〜こだわりの物産物は「福」をよぶ〜
社会科教育 2006年7月号
一覧を見る