詳細情報
わが県の“お国自慢”物産展 (第9回)
まだまだある京都の伝統工芸品
書誌
社会科教育
2006年12月号
著者
水山 光春
ジャンル
社会
本文抜粋
平成17年9月現在、経済産業大臣が指定する「伝統的工芸品」は全国に207品目ある。そのうち、京都府の伝統工芸品は17品目を占め、第1位となっている(第2位は新潟の15品目)。…「西陣織」「京鹿の子絞」「京友禅」「京小紋」「京くみひも」「京繍」「京黒紋付染」「京仏壇」「京仏具」「京漆器」「京指物」「京…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の“お国自慢”物産展 12
「農業県としての愛知」の農産物
社会科教育 2007年3月号
わが県の“お国自慢”物産展 11
阪神淡路大震災後の防災設備とお国自慢あれこれ
社会科教育 2007年2月号
わが県の“お国自慢”物産展 10
My しずおか 日本一
社会科教育 2007年1月号
わが県の“お国自慢”物産展 8
道奥山形は、グルメから歴史まで魅力いっぱい「未知の奥」山形
社会科教育 2006年11月号
わが県の“お国自慢”物産展 7
大阪府 身近にもある日本一
社会科教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の“お国自慢”物産展 9
まだまだある京都の伝統工芸品
社会科教育 2006年12月号
ネット型 「受ける」「つなぐ」「打ち返す」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア
プレルボールの「受ける」
楽しい体育の授業 2017年12月号
我がクラス 基礎学力への挑戦
音読の基礎を身につけさせる
教室ツーウェイ 2004年6月号
全国ペーパーチャレラン 147
1・2・3チャレラン
教室ツーウェイ 2004年6月号
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア 5
[領域]ゲーム [対象]低学年/ドキドキ鬼(鬼遊び)
相手を追いかける・逃げる・うまくか…
楽しい体育の授業 2017年8月号
一覧を見る