詳細情報
特集 PISA型読解力=テキスト&テスト問題34
PISA型読解力を育てる基礎基本問題
連続型テキストの開発と指導ポイント
書誌
社会科教育
2007年10月号
著者
佐藤 浩樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科における読解力育成の課題 PISA型学力の読解力では、テキストから必要な情報を読み取り、目的に応じて熟考・評価し、それをもとに自分の考えを表現する力の育成が求められている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜPISA型読解力が注目されるのか
「日本の子どもたちの幸せ」のための達成目標設定なき国際機関崇拝
社会科教育 2007年10月号
PISA型読解力を育てる基礎基本問題
非連続型テキストの開発と指導ポイント
社会科教育 2007年10月号
PISA型読解力が育つ基本スキル
問題を発見する目=どんな指導で育つか
社会科教育 2007年10月号
PISA型読解力が育つ基本スキル
情報を集める能力=どんな指導で育つか
社会科教育 2007年10月号
PISA型読解力が育つ基本スキル
情報を取り出す能力=どんな指導で育つか
社会科教育 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
PISA型読解力を育てる基礎基本問題
連続型テキストの開発と指導ポイント
社会科教育 2007年10月号
ミニ特集 衝撃ライブ!向山洋一氏の高段者授業ビデオ批評からの学び
向山氏から授業コメントをもらえる幸せ
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る