詳細情報
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
目標・内容・評価の論理的に一貫した教科書を
書誌
社会科教育
2008年12月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科改訂のポイントは? 社会科改訂の趣旨は中学校『解説』のゴシック用語を見ればよくわかる。平成一〇年版では、@内容の厳選とA学び方学習の充実、改訂版では@基礎的・基本的な概念や技能の習得とA言語活動の充実が上位に掲げられている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
今こそ真の問題解決型の教科書を望む
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
子ども騙しの、糖衣でくるんだような教科書は、もううんざり
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
一時売れなくてもいいから初等社会科の本道を!
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
「三学」実現を目ざした教科書
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
市場における価格と資源配分
社会科教育 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
目標・内容・評価の論理的に一貫した教科書を
社会科教育 2008年12月号
説明責任と学校の自己評価―外部評価をどう活用するか
「新学校宣言」で混迷が増す
現代教育科学 2005年2月号
更新講習の「教育政策の動向についての理解」これだけは取り上げたい
義務教育と少人数教育の今後
現代教育科学 2009年6月号
教育委員会制度を検討する 10
新型インフルエンザ対応に見る「制度」の虚と実
現代教育科学 2010年1月号
方程式の解き方の指導
二次方程式の平方完成指導例
数学教育 2005年9月号
一覧を見る