詳細情報
特集 地域学習=“新要領の重点”どう盛り込むか
“新要領の目玉”を地域学習にどう盛り込むか
伝統・文化→地域学習にどう盛り込むか
書誌
社会科教育
2009年4月号
著者
菅原 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
国際社会で活躍する日本人の育成には、我が国や郷土の伝統・文化への理解と、それらを尊重し、継承・発展させようとする能力や態度を育てることが求められる。それは、グローバル化社会の中で、自分とは異なる文化や歴史をもつ人々に敬意を払い、共存することにつながるものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“地域の課題”を発見するウォッチングとは―と聞かれたら
貨物ヤードの再開発
社会科教育 2009年4月号
“地域の課題”を発見するウォッチングとは―と聞かれたら
生活者、各々の立場から見る
社会科教育 2009年4月号
“地域の課題”を発見するウォッチングとは―と聞かれたら
水と暮らしの関わりから
社会科教育 2009年4月号
“地域の課題”を発見するウォッチングとは―と聞かれたら
子どもと共に何度もフィールドワークを!
社会科教育 2009年4月号
“地域の課題”を発見するウォッチングとは―と聞かれたら
見ても、見えていない
社会科教育 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
“新要領の目玉”を地域学習にどう盛り込むか
伝統・文化→地域学習にどう盛り込むか
社会科教育 2009年4月号
“学習技能用語”の分析と解釈
小・中を通した“学習技能用語”の分析と解釈
社会科教育 2008年10月号
実践事例
陸上運動
〈短距離走・リレー〉活動と評価のシステムを子供に与える
楽しい体育の授業 2002年12月号
ライブで体感!TOSS体育講座
教室で自己実現力を高めるライフスキル教育
教師の「その一言」が子どもを変える
楽しい体育の授業 2013年4月号
このルールで全員が得点! ボールゲーム 5
3対3のバスケットゲームで得点チャンスをつくる
楽しい体育の授業 2012年8月号
一覧を見る