詳細情報
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・公民の指導=ヤングと対話
“自国を愛し平和と繁栄を図る”って何?
国家よりもクラスの生徒への愛を
書誌
社会科教育
2009年8月号
著者
小池 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
●あなたは、人を愛していますか 「愛しあってるかい?」と言えば、5月2日に亡くなったロッカー忌野清志郎の決め科白の一つでした。ヤングには馴染み薄かも知れませんが――…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の世論調査=わが学級のランキング
グラフに魚が泳いでいるか
社会科教育 2009年8月号
社会科の世論調査=わが学級のランキング
見学と話し合いが人気の源
社会科教育 2009年8月号
社会科の世論調査=わが学級のランキング
最下位からのスタート
社会科教育 2009年8月号
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“多面的・多角的考察”って何?
「多面的に考察する」と「多角的に考察する」を分けて考えよう!
社会科教育 2009年8月号
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“多面的・多角的考察”って何?
言語による理解に支えられた「想像力」
社会科教育 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
中学校・公民の指導=ヤングと対話
“自国を愛し平和と繁栄を図る”って何?
国家よりもクラスの生徒への愛を
社会科教育 2009年8月号
中学校・歴史の指導=ヤングと対話
“わが国の歴史と伝統”って何?
天皇と天皇制
社会科教育 2009年8月号
私のTOSSランド活用方法
TOSSランドはスマートボードでパワーアップする
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る