詳細情報
社会科版 免許更新ニュース
北海道/授業力を伸ばすために:教科論? 社会・人文諸科学のやり直し?それとも?
書誌
社会科教育
2009年10月号
著者
吉田 正生
ジャンル
社会
本文抜粋
一 会場及び申し込み方法 本学を含む道内六つの国立大学はもちろん、北は稚内北星学園大学、十勝では帯広大谷短期大学、東は根室や中標津など十五の会場がある。それぞれの会場でどのような講習が行われるかは、http://www.hokkaido-menkyo.jpに掲載されている。一科目あたり六時間で受講料…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科版 免許更新ニュース
山梨県/社会科関係講習の充実化のポイント
社会科教育 2010年3月号
社会科版 免許更新ニュース
今年度の免許更新講習を担当して
社会科教育 2010年2月号
社会科版 免許更新ニュース
群馬大学で私が担当した更新講習の講座
社会科教育 2010年1月号
社会科版 免許更新ニュース
茨城県/社会科教師は何を求めるべきか
社会科教育 2009年12月号
社会科版 免許更新ニュース
秋田県/教材開発と内容論
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科版 免許更新ニュース
北海道/授業力を伸ばすために:教科論? 社会・人文諸科学のやり直し?それとも?
社会科教育 2009年10月号
教科書の何に重点を置くか=「教える柱」と指導の変換点
中学地理=教科書の「教える柱」と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
「この単元」で“調査・思考・表現”をどう組込むか
6年「幕末から明治の日本」でする“調査・思考・表現”
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る