詳細情報
小特集 新要領“動態地誌”への転換でどこが変わるか
なぜ、動態地誌への転換が必要であったのか?
書誌
社会科教育
2009年10月号
著者
赤坂 寅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
日本地誌の学習を面白くするため かつて日本地誌の学習は、七地方に区分され、地方ごとに、地形や気候、災害などの自然、歴史的な成り立ち、農業・漁業、鉱工業などの産業、人口・都市・集落、生活文化、交通などの社会的事象など、いわゆる窓方式とよばれる共通の視点で追究する学習を展開していた。この方式は、静態地誌…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 新要領“動態地誌”への転換でどこが変わるか
動態地誌とは? 静態地誌との対比で考える
社会科教育 2009年10月号
小特集 新要領“動態地誌”への転換でどこが変わるか
動態地誌で教材観・授業づくりはどう変わるか
社会科教育 2009年10月号
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
“資源”に関わる問題のキー発問5
社会科教育 2000年6月号
小特集 国土交通省発!「国土形成計画」授業活用のススメ
国土の将来ビジョンを若い世代に伝えたい
社会科教育 2024年1月号
全国社会科教育学会
社会科教育研究と実践の往還
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 新要領“動態地誌”への転換でどこが変わるか
なぜ、動態地誌への転換が必要であったのか?
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る