詳細情報
特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
“民主政治の仕組み”―身近な題材・資料でする探究学習
国民主権・国家主権―身近な題材・資料で探究学習
書誌
社会科教育
2010年3月号
著者
木村 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 国民主権と国家主権、これは国の統治の基本原則である。国民主権は対内的な政治体制に関連し、国家主権は主として対外的な権力のあり方に関係する。国民主権は日本国憲法の原則であり、現在では国家主権の基盤として国民主権が存在する。一方で、国家主権が国の統治の最終権限を意味していることから国家体制によ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
ブッシュ政権からオバマ政権へ~世紀の政権交代~
社会科教育 2010年3月号
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
資源配分の変化に着目
社会科教育 2010年3月号
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
社会科目標実現の絶好の教材
社会科教育 2010年3月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
「子ども手当」から政治について考える
社会科教育 2010年3月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
祝日の名称―○○日と○○の日の違い
社会科教育 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
“民主政治の仕組み”―身近な題材・資料でする探究学習
国民主権・国家主権―身近な題材・資料で探究学習
社会科教育 2010年3月号
“民主政治の仕組み”―身近な題材・資料でする探究学習
個人と社会の関わり―身近な題材・資料で探究学習
社会科教育 2010年3月号
一覧を見る