詳細情報
特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
価値ある学習問題づくりのためのスキル
学習問題を“作業化”でつくるヒント
書誌
社会科教育
2010年4月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 意外な事実との出会い それまで常識と思っていたことと矛盾する意外な事実との出会い。その出会いとそこから生まれる疑問があって初めて、教師の考える価値ある学習問題が子どもにとっても価値あるものとなる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
マニフェストの達成期限は?
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
政治と公論と憲法を結びつける
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
資本主義経済を支える連帯保証人制度の行方
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
高校教育無償化の光と影
社会科教育 2010年4月号
“マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
実現可能性を具体的に問う問題を
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
価値ある学習問題づくりのためのスキル
学習問題を“作業化”でつくるヒント
社会科教育 2010年4月号
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首は障害のある生徒との垣根を越える
教室ツーウェイ 2007年1月号
研究動向から見た学習指導法の改善 154
命題とその逆の関係に対する生徒の理解
数学教育 2008年10月号
一覧を見る