詳細情報
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
授業で教科書をもっと活用するアイデア
“教科書の単元配列”を変更するアイデア
書誌
社会科教育
2010年5月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 聖武天皇が先か、聖徳太子が先か? 聖徳太子(574~622)と、聖武天皇(701~756)。どちらを先に授業で取り上げるか? 時系列的に考えれば、聖徳太子である。手元にある教科書では「聖武天皇」を先に取り上げている。それは、なぜか。聖徳太子の功績は、天皇中心の国づくりを始めたことである。しかし…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
あいまいなところを疑問文でさがす
社会科教育 2010年5月号
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
書き込んで活用、学習の手がかりに
社会科教育 2010年5月号
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
歴史上の人物に近づこう
社会科教育 2010年5月号
今までにない?教科書活用の提案
教科書の音読=実践のタイプとアフターアクション
社会科教育 2010年5月号
今までにない?教科書活用の提案
教科書の視写=効果とキーワード抜き出しスキル
社会科教育 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業で教科書をもっと活用するアイデア
“教科書の単元配列”を変更するアイデア
社会科教育 2010年5月号
一覧を見る