詳細情報
特集 “地図の読み描き”面白クイズ&ワーク
地図の出番が3倍になる授業づくりのヒント
中学歴史
書誌
社会科教育
2010年6月号
著者
矢野 司郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 土地に刻まれた歴史の教材化 高校生の日本史や世界史の授業を教えていて痛切に感じるのは地理的常識の欠如である。ここで述べたいのは何も、半数以上の生徒が世界の主要国と首都との関係をしっかり覚えていない、云々というようなことではない。それらの基本的知識は新指導要領で地理的分野は大きく改定されて、いずれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地図をめぐる不思議エピソード
前人未踏の一大事業
社会科教育 2010年6月号
地図をめぐる不思議エピソード
男子脳と女子脳で空間認識が違う?
社会科教育 2010年6月号
地図をめぐる不思議エピソード
GISで世界を見通す
社会科教育 2010年6月号
地図をめぐる不思議エピソード
地図が販売されていない国がある?
社会科教育 2010年6月号
地図をめぐる不思議エピソード
日本で最初に地球儀を見た人って?
社会科教育 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
地図の出番が3倍になる授業づくりのヒント
中学歴史
社会科教育 2010年6月号
一覧を見る