もくじ
社会科教育2010年6月号
特集 “地図の読み描き”面白クイズ&ワーク
地図をめぐる不思議エピソード
- 前人未踏の一大事業・・・・・・
- 男子脳と女子脳で空間認識が違う?・・・・・・
- GISで世界を見通す・・・・・・
- 地図が販売されていない国がある?・・・・・・
- 日本で最初に地球儀を見た人って?・・・・・・
- メンタルマップって地図なの?・・・・・・
教室が盛り上がる地図帳クイズ:定番とサプライズ
コピーしてすぐ使える=どの子も覚える面白クイズ&ワーク
作図技能を育てる面白クイズ&ワーク
- 社会事象を地図化するノウハウの指導ポイント・・・・・・
こんな面白マップをつくろう=テーマ別地図づくりのノウハウ
地図の出番が3倍になる授業づくりのヒント
小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
知られざる?日本の伝統文化―全国に誇れる“わが県の文物・宝物” (第3回)
新指導要領と活用できる社会科5枚の写真 (第3回)
“政権交代の仕組み”をどう教えるか (第3回)
分類とは何か―枠組みのための思考学 (第3回)
“世界システム”で歴史を考える〜一体化論が提起しているもの〜 (第3回)
社会科 新教材のチャームポイント (第3回)
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク (第3回)
中学校 すぐ使えるプリントページ“基礎基本定着”のミニチェック (第3回)
今月の授業 (第3回)
- 「今、これだけは」思考力をはぐくむ6月の授業・・・・・・
〜「食卓から海へ」水産業の学習@〜
- 「今、これだけは」思考力をはぐくむ6月の授業・・・・・・
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く (第3回)
澤井陽介と共に社会科のミッションを考える (第3回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第147回)
編集後記
・・・・・・歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― (第3回)