もくじ
社会科教育2010年1月号
特集 最先端ハード&ソフトが迫る授業変革13
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
- 情報を解釈できる価値知識が大事・・・・・・
- 日本版つぶやきネット市場は狭い?・・・・・・
- つながりを自分で決められる!・・・・・・
- ゆるやかなつながりが心地よい・・・・・・
- リアルタイムな社会参加の感覚・・・・・・
- 果てしなく続く、距離感の微調整・・・・・・
- 空間を超えた時間を共有できる媒体としてのツィッター・・・・・・
- 「はやく知りたい」願望と「つながっていたい」願望・・・・・・
- 癒されるつながりの広がり・・・・・・
第1部 ハードの変革―その時、授業はどうなる?
第2部 ソフトの変革―その時、授業はどうなる?
第3部 研究の変革―その時、授業はどうなる?
社会科教育の歴史から考える授業変革の方向
小特集 教科書にはない“お正月ネタ”
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
おもしろ社会科研究:雑記帳
わが教室の壁面利用&社会科準備室
社会科版 免許更新ニュース
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
領土問題・世界史の中で考える
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
小学校 社会科移行期の研究スキル
中学校 社会科移行期の研究スキル
授業参観・私のドッキリ日記
私の乱読日記
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第142回)
編集後記
・・・・・・旧国名で社会科をゲットせよ