詳細情報
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル⑥
公民的分野その1
書誌
社会科教育
2010年1月号
著者
大杉 昭英
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新政権と予算 本号執筆の頃、新政権下で約九五兆円の概算要求が出され、マスコミが財源もないのにいかがなものかという論調で連日報道していた。そのような中で何人かの識者が予算の金額そのものよりも、何に予算を付け、何に付けなかったのかを見ていくことが重要だと述べていた。まさに正鵠を射た意見だと思った…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実と評価
社会科教育 2010年3月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル⑦
公民的分野その2
社会科教育 2010年2月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル⑤
歴史的分野その2
社会科教育 2009年12月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル④
歴史的分野その1
社会科教育 2009年11月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル③
地理的分野その2
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル⑥
公民的分野その1
社会科教育 2010年1月号
低学年児の学習意識の確立―指導の観点
書くことの楽しさを実感させる
国語教育 2011年5月号
一覧を見る