詳細情報
小特集 目からウロコの読書案内=私のベスト3
過去の人々の目になる本
書誌
社会科教育
2010年8月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
私のベスト3 レイチェル・カーソン著『センス・オブ・ワンダー』。レイチェル・カーソンは、『沈黙の春』で世界中の人々に環境問題を気づかせた自然科学者である。彼女が自らの死を前に執筆した『センス・オブ・ワンダー』は、幼少期の自然観察体験が人間の成長に大きな意味を持つことを教えてくれる。私たち人間が、地球…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コンビニ・沖縄・クジラ
社会科教育 2010年8月号
ハルヒと確率論と世界金融危機
社会科教育 2010年8月号
無系統に三冊
社会科教育 2010年8月号
中・米・“仏”で学ぶ面白言語学入門
社会科教育 2010年8月号
インセンティブとおせっかい
社会科教育 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
過去の人々の目になる本
社会科教育 2010年8月号
視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業デザイン
提言 社会をより良くするための学び
社会科教育 2016年5月号
異見、あるいは異質な他者との出会い
社会科教育 2010年8月号
視点7 コンピテンシー・ベースの授業づくりとAL型社会科授業
提言
授業で目指すべき学力論の原理転換
社会科教育 2016年5月号
一覧を見る