詳細情報
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク (第6回)
「世界の主な海洋と大陸」の歩き方 発展編
書誌
社会科教育
2010年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
名前 1 話し合いの様子です。後の問いに答えましょう。 日本の東側には、( )という海が広がってるよ。 本当だね。地図帳で調べると、地球上で一番大きな海だということがすぐにわかるね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 12
「そうだったんだ〜」で、社会を捉える目を育てる
社会科教育 2011年3月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 11
時代が求める「オドロキ?!国土のみ・か・た」
社会科教育 2011年2月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 10
色塗りからはじめる47都道府県の作業型学習
社会科教育 2011年1月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 9
等高線攻略の三つのステップ
社会科教育 2010年12月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 8
擬似体験から問題解決的学習に入る
社会科教育 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 6
「世界の主な海洋と大陸」の歩き方 発展編
社会科教育 2010年9月号
一覧を見る