詳細情報
特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
新教科書に掲載される「新出教材の資料」紹介
光村図書発=「新出教材の資料」紹介 『社会』
書誌
社会科教育
2010年10月号
著者
小林 孝史
ジャンル
社会
本文抜粋
社会に生きることの「期待」を 〜未来へ社会へ「わたし」をつなぐ。これが、光村図書、新版社会科の編集基本方針です。 「一人ひとりの子どもたちが、よりよく生きられるための力を身につける」「ともに協力し合い、よりよい社会を構築するための基礎・基本を養う」。この二側面が深く連携して展開する学びの場が生まれる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
地球温暖化問題のナゾと授業化のポイント
社会科教育 2010年10月号
未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
エネルギー問題のナゾと授業化のポイント
社会科教育 2010年10月号
未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
基軸通貨問題のナゾと授業化のポイント
社会科教育 2010年10月号
未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
恐竜絶滅のナゾと授業化のポイント
社会科教育 2010年10月号
未だにナゾあり“この教材”授業化のポイント
卑弥呼の国をめぐるナゾと授業化のポイント
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書に掲載される「新出教材の資料」紹介
光村図書発=「新出教材の資料」紹介 『社会』
社会科教育 2010年10月号
保護者への説明責任を果たすとは
小学校/すべての子どもの力を伸ばすこと
心を育てる学級経営 2004年1月号
地裁判決賛同派への疑問点―この言い分にはこう言い返せ!―
“日の丸・君が代”は自然のままに定着するって?
学校マネジメント 2007年2月号
ボールあそび
VS先生/タオルDEボールリレー 他
授業力&学級経営力 2025年5月号
TOSS英会話初めの一歩トライメモ
見るのとやるのでは大違い!まずは模擬授業にチャレンジしよう!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
一覧を見る