詳細情報
特集 子供の思考=変化が起る“言葉と体験”30
あの授業の“あの子の思考”を追跡する!―何が見えてくるか
作業と比較で思考が活性化する
書誌
社会科教育
2010年11月号
著者
山田 隆弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 えっ 兼続が 大河ドラマの『天地人』放映を記念して、地元米沢では、県立上杉博物館「伝国の杜」において、『天地人博』が催された。 最終日近くに児童を連れて、見学リーフレットやワークシートなどを用いながら学習してきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供の思考判断のモトをつくる“言葉と体験”とは
残菜調査の継続が、子供の心を揺さぶり、自分の考えを生み出す
社会科教育 2010年11月号
子供の思考判断のモトをつくる“言葉と体験”とは
自分の頭で考えた言葉を表現する大切さ
社会科教育 2010年11月号
子供の思考判断のモトをつくる“言葉と体験”とは
言葉と体験のリンクで生まれる「わからなさ」への気づき
社会科教育 2010年11月号
新要録の“思考・判断・表現”―どこがどう違うのか
「表現」の変更に伴う授業の工夫
社会科教育 2010年11月号
思考方法と思考訓練の指導=そのポイント
比較して考える=指導のポイント
社会科教育 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
あの授業の“あの子の思考”を追跡する!―何が見えてくるか
作業と比較で思考が活性化する
社会科教育 2010年11月号
一覧を見る