詳細情報
社会科 新教材のチャームポイント (第10回)
小学校/食料自給率にかかわる新教材の開発
書誌
社会科教育
2011年1月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新学習指導要領と食料自給率 「食料の中には外国から輸入しているものがあること」を調べるとは、主な食料の自給率や主な輸入先などを取り上げ、国民の食生活を支えている主な食料の中には、国内の各地で生産されたものだけではなく、外国からの輸入に依存しているものがあることを具体的に調べることである。(傍点…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科 新教材のチャームポイント 12
小学校/社会科は、やっぱり“教材が命!”
社会科教育 2011年3月号
社会科 新教材のチャームポイント 11
小学校/地域の自然環境を保護・活用している県内の特色あるまち
社会科教育 2011年2月号
社会科 新教材のチャームポイント 9
小学校/文化遺産の教材化に新たな風を!A
室町の文化の新しい授業づくり
社会科教育 2010年12月号
社会科 新教材のチャームポイント 8
小学校/文化遺産の教材化に新たな風を!@
新しい発想による単元導入
社会科教育 2010年11月号
社会科 新教材のチャームポイント 7
小学校/双方向の情報〜情報ネットワーク〜にかかわる新教材の着眼点
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科 新教材のチャームポイント 10
小学校/食料自給率にかかわる新教材の開発
社会科教育 2011年1月号
一覧を見る