詳細情報
小特集 子どもと“正義”について語ろうネタ
小学校で使える“正義”ネタ
子どもも大人も同じ問題で考える。近代史、時事問題はネタになる。
書誌
社会科教育
2011年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
社会
本文抜粋
価値観を磨く 子どもの価値判断の基準が、少なくなっている。 行動の価値判断で一番多いのは、「損得」である。自分にとってその行為は損なのか得なのかで判断する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校で使える“正義”ネタ
授業で身につける「正義」
社会科教育 2011年2月号
小学校で使える“正義”ネタ
フェアトレードは正義の貿易なのか
社会科教育 2011年2月号
小学校で使える“正義”ネタ
「良き人」を目指した田中正造
社会科教育 2011年2月号
楽しい授業にある“心地よいリズムと変化”って
小刻みな指名で、リズムを身に付ける
社会科教育 2014年6月号
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
たほいや型は、調べられる手がかりがあること
社会科教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
小学校で使える“正義”ネタ
子どもも大人も同じ問題で考える。近代史、時事問題はネタになる。
社会科教育 2011年2月号
一覧を見る