詳細情報
ジマンしたくなる“社会科新聞づくり” (第5回)
食料・工業を支える人々とくらしを支える情報新聞 5年
書誌
社会科教育
2011年8月号
著者
斉藤 眞弓
ジャンル
社会
本文抜粋
1 農業のさかんな地域をたずねて ・家で食べている米の米袋の表示やインターネットで稲作がさかんな産地や種類を調べる。 ・給食で食べている米の生産者からおいしい米づくりの条件を聞く…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ジマンしたくなる“社会科新聞づくり” 3
地球環境新聞 5年
社会科教育 2011年6月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
新聞づくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン 12
近未来を拓くために、社会科・新学習指導要領が志向する資質・能力のモデルは『ONE PIECE』に
社会科教育 2017年3月号
写真で世界を読み解く! 旅する社会科授業 12
授業の導入「おすすめ資料」
社会科教育 2017年3月号
未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン 11
「予測困難な時代」に向かう「社会的な見方・考え方」は?
社会科教育 2017年2月号
一覧を見る
検索履歴
ジマンしたくなる“社会科新聞づくり” 5
食料・工業を支える人々とくらしを支える情報新聞 5年
社会科教育 2011年8月号
一覧を見る