詳細情報
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する (第8回)
網羅的な歴史と、人物・エピソード中心の歴史 どちらがなぜいいの
往信
・・・・・・
川原 雅樹
・
谷 和樹
返信
・・・・・・
原田 智仁
書誌
社会科教育
2011年11月号
著者
川原 雅樹
・
谷 和樹
/
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
人物を調べることによって、時代変化の原因と結果に気付かせる そんな授業が行いたい 一 小学校の歴史学習では、通史的に展開し知識を網羅的に覚えさせるのではなく(略 川原)人物の願いや働き、文化遺産の意…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 12
iPad等、タッチパネル型デジタルガジェットは社会科を変えるのか
往信
社会科教育 2012年3月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 11
PISAの低迷は低学年社会科の廃止と関係あるのか
往信
社会科教育 2012年2月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 10
教育技術の法則化をめぐって〜向山・有田立ち会い授業が変化させたこと〜
往信
社会科教育 2012年1月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 9
向山実践「地球の歴史」と自然史を社会科で教える意味とは何か
往信
社会科教育 2011年12月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 7
空間認識の広がりを教えるのは三年生からでいいのか
往信
社会科教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 8
網羅的な歴史と、人物・エピソード中心の歴史 どちらがなぜいいの
往信
社会科教育 2011年11月号
一覧を見る