詳細情報
社会科実践研究の最前線&レア情報 (第1回)
関係図を作成・活用する実践
書誌
社会科教育
2012年4月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 関係図は何のためにつくるか 最近、授業の中で関係図を作成する実践が増えてきているように感じる。確かに社会科は、社会的事象を相互に関連付けることで意味が分かることが多い。その関連付けについては、抽象的な言葉で「〜は〜を支えている」「〜は〜に大事な役割を果たしている」などと教えても子どもには理解でき…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科実践研究の最前線&レア情報 12
子どもが「真剣に考える」授業づくり
社会科教育 2013年3月号
社会科実践研究の最前線&レア情報 11
ICTの効果的な活用方法の解明に取り組む実践(2)
社会科教育 2013年2月号
社会科実践研究の最前線&レア情報 10
産業学習の教材開発に取り組み(2)
働く人々の知恵や情熱から未来への光を学ぶ
社会科教育 2013年1月号
社会科実践研究の最前線&レア情報 9
産業学習の教材開発に取り組む(1)
働く人々の知恵や情熱から未来への光を学ぶ
社会科教育 2012年12月号
社会科実践研究の最前線&レア情報 8
校内研究で社会科の授業づくりに取り組む(2)
国語科との関連を意識して言語活動の充実を図る
社会科教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科実践研究の最前線&レア情報 1
関係図を作成・活用する実践
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る