詳細情報
考える足場のある討論の授業づくり (第2回)
聖徳太子はなぜ天皇(大王)にならなかったのか
書誌
社会科教育
2012年5月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
聖徳太子の名前を知らない中学生はいないだろう。古代日本社会の「スーパースター」である。聖人君子のイメージも強い。だが太子は用明天皇を父にもち、皇位継承権を保持していたにもかかわらず、天皇(正確には大王といった方がよいが)になっていない。討論によってその謎に迫ってみたい。そのためには子どもたちが意見を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考える足場のある討論の授業づくり 6
文化財の復元はどこまで許されるのか
社会科教育 2012年9月号
考える足場のある討論の授業づくり 5
新聞の犯罪報道を考える
社会科教育 2012年8月号
考える足場のある討論の授業づくり 4
天皇陵の発掘調査は許されるのか
社会科教育 2012年7月号
考える足場のある討論の授業づくり 3
「旧朝鮮総督府庁舎」は保存すべきだったのか
社会科教育 2012年6月号
考える足場のある討論の授業づくり 1
「スカーフ禁止法」を日本の中学生はどう考えたか
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
考える足場のある討論の授業づくり 2
聖徳太子はなぜ天皇(大王)にならなかったのか
社会科教育 2012年5月号
一覧を見る