詳細情報
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63

    • 今、取り上げたい“社会的ジレンマ・論争点”とは

      • 教育委員長と教育長の違い・・・・・・明石 要一
      • 暮らしとエネルギー・・・・・・江間 史明
      • 様々な考えに触れ、考え続ける・・・・・・岡明 秀忠
      • 地域、国内、世界のレベルを意識して選択しよう!・・・・・・片上 宗二
      • 「決め方の論理」の追究として・・・・・・川ア 誠司
      • バス路線は維持すべきかどうか・・・・・・新保 元康
      • 異文化への配慮・・・・・・永田 成文
      • TPP参加、是か非か!・・・・・・藤原 孝章
      • 「育児放棄の母親」って、おかしくない?・・・・・・松下 一世
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
明石 要一江間 史明岡明 秀忠片上 宗二川ア 誠司新保 元康永田 成文藤原 孝章松下 一世
ジャンル
本文抜粋
教育委員会の長が教育委員長である。教育長は教育委員会の下にある行政の長である。制度上は教育委員長がトップである。それが非常勤のせいか、機能を果たしていない。よい例が大阪府の内申書の相対評価に対する対応…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
ページトップへ