詳細情報
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
〈教室でトーク〉子どもに身近な人権教材のドラマ
昭和天皇が人間宣言をした話
書誌
社会科教育
2013年7月号
著者
池田 操
ジャンル
社会
本文抜粋
「人間宣言」とは? 昭和二一(一九四六)年元旦、「新日本建設に関する詔書」が発せられました。「天皇の人間宣言」とは、昭和天皇が自らが現人神であることを否定した詔書です。一九四五年十二月十五日、GHQは「天皇は他国の元首より優れた存在で、日本人は他の国民より優っている」との思想を非合法としました。GH…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
「天は人の上に〜」で語る人権のドラマ
社会科教育 2013年7月号
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
「人の世に熱あれ〜」で語る人権のドラマ
社会科教育 2013年7月号
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
「元始、女性は実に太陽であった」で語る人権のドラマ
社会科教育 2013年7月号
最新情報=歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
世界編:歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
社会科教育 2013年7月号
最新情報=歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
日本編:歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
社会科教育 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
〈教室でトーク〉子どもに身近な人権教材のドラマ
昭和天皇が人間宣言をした話
社会科教育 2013年7月号
特集 人権教育のウイングを広げて―第60次日教組教研集会・茨城県水戸市から
アイヌ民族についての学習にどうとりくむか
解放教育 2011年6月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
学習活動(アクティビティ)
【結婚差別を乗り越えるポイントを考える】ベクトル分析「結婚差別―プラス…
解放教育 2011年7月号
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
《特集関連資料》生徒指導提要(抜粋)
解放教育 2011年11月号
特集 特別なニーズを持つ子どもをどう支援するか―いま「強い」指導を問う
中学校/2の1の話PART2―道夫とクラスの子たち
生活指導 2011年3月号
一覧を見る