もくじ
社会科教育2013年7月号
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
- 「天は人の上に〜」で語る人権のドラマ・・・・・・
- 「人の世に熱あれ〜」で語る人権のドラマ・・・・・・
- 「元始、女性は実に太陽であった」で語る人権のドラマ・・・・・・
最新情報=歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
日本の歴史に影響を与えた“世界の人権ドラマ”―おススメ教材
歴史理解が深まる人権教材・人権教育の本=私のイチオシ
“人権の問題”が見えてくる歴史の見方・考え方●メルクマーク
〈教室でトーク〉子どもに身近な人権教材のドラマ
こんな時代もあったのネ=事件簿
〈歴史の歩み〉人権の視点からみると…
教科書にプラス“この人権教材”のドラマ
人権のために闘った“あの人”の話
人権に関わる歴史用語=子どもに語るドラマ&エピソード
- 五人組・役・年貢=ドラマ&エピソード・・・・・・
- 踏み絵=ドラマ&エピソード・・・・・・
- 百姓の生活心得=ドラマ&エピソード・・・・・・
- 傘連判状=ドラマ&エピソード・・・・・・
- 蛮社の獄=ドラマ&エピソード・・・・・・
- ノルマントン号事件=ドラマ&エピソード・・・・・・
- 中国残留孤児=ドラマ&エピソード・・・・・・
- 北朝鮮・拉致=ドラマ&エピソード・・・・・・
社会科にとって人権教育とは
小特集 2013年夏〜秋の研究集会テーマ一覧
私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 (第28回)
写真で紹介 社会科教師の新しい取り組み (第4回)
おもしろ比べ! 関東vs関西 (第4回)
- 夏祭りにもこんな違いが…・・・・・・
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科でこそディベート―魅力の秘密はココ (第4回)
そうだったのか?多文化社会の論争問題 (第4回)
社会科研究・実践論文の書き方―“ここに赤ペン”カイゼンの鍵はどこか― (第4回)
え、知らなかった!?発見と納得のある導入ネタ (第4回)
社会科実践研究の最前線&レア情報 (第16回)
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第9回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第184回)
編集後記
・・・・・・これ“なんだろう”マップ (第4回)