詳細情報
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
“人権の問題”が見えてくる歴史の見方・考え方●メルクマーク
条約に潜む“人権の問題”エピソード
書誌
社会科教育
2013年7月号
著者
山崎 公士
ジャンル
社会
本文抜粋
いま世界では国家間の戦争はほとんど起きていません。しかし、国内での内戦や民族紛争は多発しています。中東のシリアでは、政府と反政府勢力の内戦で、2011年以降7万人以上が犠牲になっています。世界では武器の使用によって、一分に1人、一日に1440人、一年に50万人が犠牲になっているといわれます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
「天は人の上に〜」で語る人権のドラマ
社会科教育 2013年7月号
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
「人の世に熱あれ〜」で語る人権のドラマ
社会科教育 2013年7月号
人権の扉を開いた“この言葉”のドラマ
「元始、女性は実に太陽であった」で語る人権のドラマ
社会科教育 2013年7月号
最新情報=歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
世界編:歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
社会科教育 2013年7月号
最新情報=歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
日本編:歴史解釈を塗り替えた“あの教材”
社会科教育 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
“人権の問題”が見えてくる歴史の見方・考え方●メルクマーク
条約に潜む“人権の問題”エピソード
社会科教育 2013年7月号
向山型算数キーワード
子どもへの目線
向山型算数教え方教室 2004年10月号
子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
どの子も一緒に!仲間との関わり合いを育む授業づくり
「仲間との関わり合い」を育むポイント
楽しい体育の授業 2017年2月号
向山型算数キーワード
神は底部に宿り給う
向山型算数教え方教室 2005年8月号
特集 震災と教育―東日本大震災が提起する教育課題
特集にあたって
解放教育 2011年8月号
一覧を見る