詳細情報
特集 震災と教育―東日本大震災が提起する教育課題
特集にあたって
書誌
解放教育
2011年8月号
著者
解放教育編集部
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二〇一一年三月一一日、三陸沖で発生した地震は、マグニチュード9という巨大なもので、東日本全般に大きな被害をもたらしました。今回の震災の特徴の一つは、地震後に発生した巨大津波が各地を襲い、死者・行方不明者など被害者の人数が多くに上ったという点です。それだけではありません。福島県では、福島第一原子力発電…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 現代社会の現実と解放教育の課題
特集にあたって
解放教育 2012年1月号
特集にあたって
人権学習アクティビティの現在
解放教育 2011年7月号
特集 参加型人権学習が広がる条件〜人間関係づくりから人権問題学習へ
特集にあたって
解放教育 2010年12月号
特集 二〇〇七年の教育をふりかえる―人権教育指針を中心に
特集にあたって
解放教育 2008年3月号
教育基本法にチャンスを!―教育を創造するために
特集にあたって
解放教育 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 震災と教育―東日本大震災が提起する教育課題
特集にあたって
解放教育 2011年8月号
私はこんなふうにしています
子どもと出会う前の準備
中学校/新学期は、ゆったりとした気持ちで迎えたい
生活指導 2011年4月号
学年別・今月のおすすめ指導
子どもをあっという間に集中させるワザ
(中学生〉教師の声に反応する学級
女教師ツーウェイ 2013年1月号
運動が苦手な子どもも上達!みんな楽しい!教具の工夫
投げる・捕る動きを中心に
楽しい体育の授業 2016年3月号
分析論文
《中学校》「子どもの声」をききとる―その視点と方法
生活指導 2011年5月号
一覧を見る