詳細情報
特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
意外性
書誌
社会科教育
2013年10月号
著者
五十部 大暁
ジャンル
社会
本文抜粋
一 考え悩む選択肢づくりのヒント「意外性」 明治図書出版『教育科学国語教育』二〇一三年五月号で、「たほいや」を使った実践を書かせていただいた。古文の中のある古語の意味についてたほいやをする(選択肢から正しい意味を選ぶ)学習活動である。選択肢を選ぶ際、文脈をヒントにして意味を推測する。そのため、「文脈…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
「絶対に違う」から始める
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
たほいや型は、調べられる手がかりがあること
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げる入れ方
人物習得は「たほいや型」でばっちり!
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
使うのは手元の教科書・資料集だけ。簡単な手順で知的で面白いクイズができる
社会科教育 2013年10月号
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
推理するたほいや型社会科授業
社会科教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
意外性
社会科教育 2013年10月号
技術教科の「授業の技術」を提案する
音楽の「授業の技術」を提案する
提案授業指導案と「授業の技術」/音楽の基礎・基本は「歌う」ことである
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
体育授業が盛り上がる!目からウロコのオリパラクイズ
楽しい体育の授業 2020年7月号
調布大塚小学校の研究はなぜ大きな影響を与えたのか
つきつめ、限定され、そして楽しい研究である。
教室ツーウェイ 2004年11月号
特集 子どもを伸ばす!陸上運動「短距離走・リレー」「ハードル走」指導の…
運動学的視点から見た「短距離走・リレー」「ハードル走」の魅力と指導のポイント
楽しい体育の授業 2017年8月号
一覧を見る