詳細情報
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―10月の布石
4年/「見えるようにする」3つの仕掛け〜古い道具と昔の暮らし〜
書誌
社会科教育
2013年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
『体験』『整理』『創造』により、「見えないもの」を「見えるように」する。 一 古い道具の『体験』 ここでは、洗濯板を体験する。汗をかくことで分かる苦労や洗濯板の曲線の溝から見える先人の知恵、洗い方のコツの有無など、体験を通して見えなかったことを見えるようにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―3月の布石
4年/点や線や面にするポイント【後編】〜県の様子〜
社会科教育 2014年3月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―2月の布石
4年/点を線や面にするポイント【中編】〜県の様子〜
社会科教育 2014年2月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―1月の布石
4年/点を線や面にするポイント【前編】〜県の様子〜
社会科教育 2014年1月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―12月の布石
4年/「受け継いできた」を授業の中心に据える〜夢あこがれ型〜【後編】
社会科教育 2013年12月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―11月の布石
4年/「受け継いできた」を授業の中心に据える【前編】
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―10月の布石
4年/「見えるようにする」3つの仕掛け〜古い道具と昔の暮らし〜
社会科教育 2013年10月号
教育情報
データ「学びの貧困化」
生活指導 2009年2月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 3
図式化で、調べっぱなしからの脱却を図る
社会科教育 2010年6月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―12月の布石
4年/「受け継いできた」を授業の中心に据える〜夢あこがれ型〜【後編】
社会科教育 2013年12月号
スクールマネジメントの基礎―国政レベルの議論失敗から学ぶもの 11
「手段選択」の問題〜その1〜
「心」や「意識」を安易に持ち出すな
学校マネジメント 2007年2月号
一覧を見る