詳細情報
特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
身近なジレンマ問題でミニ討論をつくるネタ
ゴミの問題―ミニ討論になるネタ
書誌
社会科教育
2013年12月号
著者
吉田 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「ゴミ問題」を考える 私が取り上げたいのは、「災害廃棄物」である。「震災がれき」と言えばわかりやすいが、実際は、地震だけでなく津波などの被害によって生み出されたものを指す。私たちは、いつ起こるかわからない自然災害と隣り合わせで暮らしていることからも、看過できないテーマの一つだと言えるだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“社会的ジレンマ”→発見しやすい勘所とは
「こんなはずでは」に潜むジレンマ
社会科教育 2013年12月号
“社会的ジレンマ”→発見しやすい勘所とは
ジレンマ課題の具備すべき要点
社会科教育 2013年12月号
“社会的ジレンマ”→発見しやすい勘所とは
通説や世論を疑ってみる
社会科教育 2013年12月号
“見えない問題”を見える化→ジレンマ型の魅力とは
社会的ジレンマを見える化するための概念の活用
社会科教育 2013年12月号
“見えない問題”を見える化→ジレンマ型の魅力とは
社会的ジレンマの教材化
社会科教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
身近なジレンマ問題でミニ討論をつくるネタ
ゴミの問題―ミニ討論になるネタ
社会科教育 2013年12月号
ミニ特集 インターネット千年紀祭に向けてのイベント
夢の学校 インターネットチャータースクール
教室ツーウェイ 2000年8月号
場面別 私の子育てのこだわり
習い事
本人のやる気を大事に、少しでも長く続けられるコツを探す
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る