詳細情報
特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
評価テスト問題の改革=出題方法をめぐる新動向
自分を主張する小論文=出題例
書誌
社会科教育
2014年2月号
著者
高橋 秀一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小論文とは ここでいう「小論文」とは、市毛勝雄氏が提唱する(註1)論理的構成を備えた四百字の短作文である。はじめ(2行)・なか1(7行)・なか2(7行)・まとめ(2行)・むすび(2行)で書く。本校では国語科において年5回の小論文指導を行ってきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
良問と思う“評価テスト”→私のキメ手は“ここ”
授業改善のヒントがあるか
社会科教育 2014年2月号
良問と思う“評価テスト”→私のキメ手は“ここ”
授業とテストを逆転する
社会科教育 2014年2月号
良問と思う“評価テスト”→私のキメ手は“ここ”
概念的知識の活用を見とること
社会科教育 2014年2月号
特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
「テスト問題」を授業に生かす“ねらい”はどこか
社会科教育 2014年2月号
特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
「『テスト問題』を授業に生かす“ねらい”はどこか」を読んで●200字ツイッター
社会科教育 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
評価テスト問題の改革=出題方法をめぐる新動向
自分を主張する小論文=出題例
社会科教育 2014年2月号
一覧を見る